
犬猫は1年で人に例えると4~5歳年をとります。だからこそ定期的な健診が大切になってきます。
具合が悪くなると病院に来られる方は多いですが、具合が悪くなってからだとすでに病気が進行していることもあります。話すことのできない犬猫だからこそ定期的に健診をすることで病気の早期発見や予防にもつながります。
また、具合が悪くなって検査をしたときに元気な時に受けた検査結果と見比べることで正確な診断ができます。大切な家族である犬猫にいつまでも元気に長生きしてもらうために半年から1年に1回の健康診断をおすすめします。
2025年5月から価格改正により健康診断の価格が変更になっています。詳しく内容・価格を知りたい方は当院にお問合せください。
基本的な検査内容で6歳くらいまでの比較的若い子におすすめです。
7歳以上の小型犬におすすめです。
特にチワワやキャバリアは心臓病になりやすい犬種です。超音波で心臓の動きを見たり、心電図の波形に異常がないかなど心臓に関して詳しく調べるコースです。
7歳以上の大型犬におすすめです。
大型犬はお腹の中に腫瘍ができることが多いので、お腹のレントゲン検査や超音波検査をすることで早期発見にもつながります。
高齢の猫は腎臓や甲状腺の病気になりやすいので甲状腺ホルモンの測定を含めた血液検査をします。
名前のとおり全身をとことん調べるコースです。
※上記のコースに追加で検査することもできますので、担当獣医と相談してその子にあった検査をすることもできます。(通常料金の20%OFFでできます)
☆完全予約制です。(お電話でもご予約していただけます。)
☆お昼に来院していただき、一旦お預かりさせていただいて夕方にお迎えです。
☆来院時間、お迎えの時間は予約を取った際にお伝えさせていただきます。