文字の大きさ
シニア教室

タブ形式

愛犬と最後まで健康で楽しく過ごすために

医療の発達により以前より長生きできる犬、猫が増えました。
一般的に7歳以上のがシニア期と呼ばれ、人と同様に様々な体や心の変化が訪れます。「うちの子はまだ若い!」と思っていても、犬は人が年をとる5~6倍のスピードで年をとっています。気が付いたら足腰が弱っていたり、寝ていることが多くなったり、年をとったなと思うことも・・・

そんな変化に気付いてあげてその変化に応じて環境やお世話の仕方を変えることで、快適に過ごすことができます。
愛犬と少しでも長く健康で幸せな日常を一緒に過ごすためのお手伝いをさせていただけませんか?

今まさに介護に悩んでいる方、将来に向けて準備をしたい方、かわいいわが子に何かしてあげたいと思っている方などシニア犬と暮らしている方々にこの機会にシニア犬のことをしっていただければ幸いです。
愛犬と一緒に心と体の準備を始めましょう!

 

 

シニア教室の概要

 内容

<シニアクラス>

高齢になる前に知っておきたい事や気持ちの準備のお話や体験型セミナーを行います。

普段なかなか聞けない疑問やお悩みなども専門のスタッフがお答えします。

同じ年の子や同じような悩みを抱えている飼い主様同士のコミュニケーションの場にもなります。

わんちゃんと一緒に参加していただくことをおすすめしておりますが、飼い主様のみの参加もできます。

※最大3組までの受付になります。

♦主な内容♦

・老化に伴い起こる体と心の変化について

・シニア犬が過ごしやすいお部屋作り

・食事、排泄、散歩について

・認知症について

・ノーズワークと運動

 

<個別カウンセリング>

他のわんちゃんが苦手な子や静かな雰囲気の中で相談されたい方のために個別でもシニアケアの相談を受けております。

特に介護の悩みなどはご家庭の事情や生活環境にも大きく関わってきます。

個別カウンセリングではそういう周りの環境も考えながらその子の問題に合わせたケアの方法を一緒に考えていきたいと思っております。

場所 バーニ―動物病院 本院
費用 1頭につき1回2000円(税込)
日時

1~2時間程度 

基本的には土・日・祝の15:00~

申し込み お電話もしくはスタッフまでお申し出ください。
06-6997-3612(本院)
参加条件 7歳以上のワンちゃん(ネコちゃんは、事前にご相談ください。)
混合ワクチンを1年以内に接種している ・ノミダニ予防を1ヶ月以内にしている
持ち物
  • 筆記用具・好きなフードやおやつ
    リードと首輪(胴輪)
    普段使っている介護用品やケアグッズなど(持ってくるのが大変であれば写真などでも大丈夫です。)
  • 体調に不安のある場合は、無理せずお休みしましょう。
  • 当日、キャンセルのご連絡は 06-6997-3612 までお願いいたします。